ハローストレージを検討中の方にとって、実際の利用者の口コミや評判はとても気になるポイントですよね。
この記事では、ハローストレージを実際に使った人の声をもとに、良い点・悪い点を包み隠さず中立的にご紹介します。
「使ってみたいけど、本当に大丈夫?」「他と比べてどうなんだろう?」と悩んでいる方にとって、判断材料になるリアルな意見をまとめました。
後悔しないトランクルーム選びのために、ぜひ参考にしてください。
業界No.1の物件数!全国約10万室を展開する「ハローストレージ」とは?
ハローストレージは、全国に約10万室を展開する業界最大級のトランクルームサービスです。
東京都内だけでも500店舗以上を構えており、都市部から郊外まで圧倒的な物件数を誇ります。
屋内型・屋外型のトランクルームをはじめ、トランクハウス(専用建物タイプ)やバイクパーキングなど、豊富なラインナップを揃えており、利用目的に合わせて選びやすいのが特徴です。
さらに、防犯面も強化されており、SECOMセキュリティの導入や高性能な鍵の採用など、安心して荷物を預けられる環境が整っています。
申し込みはすべてWEBで完結できるため、忙しい方でも簡単に契約が可能。
「まずは気軽に試してみたい」という方にもぴったりです。
こんな方におすすめ
- 選択肢が豊富なトランクルームを探している
- セキュリティがしっかりしている施設を選びたい
- 近くの物件をすぐに見つけて契約したい
- バイク用や屋外型など、用途に合わせた保管場所が欲しい
ハローストレージの基本情報 | |
---|---|
月額料金 | 2,000円台~ |
東京23区内の店舗数 | 321店舗 |
トランクルームのタイプ | 屋内型トランクルーム 屋外型トランクルーム トランクハウス バイク専用トランクルーム |
利用可能時間 | 24時間 |
セキュリティ | 屋内型・トランクハウスはセキュリティ完備 |
駐車場 | 物件による コインパーキングサービス対象物件あり! |
契約金、初期費用について | 使用料:当月分(日割)から翌月までの使用料 管理費:当月から翌月まで2ヶ月分=4,400円 事務手数料:使用料の1ヶ月分 鍵代:屋外4,400円、屋内3,080円 ※物件によっては発生しません セキュリティ登録料:屋内1,100円 安心保障パック:550円~ |
支払い方法 | クレジットカード決済 口座振替 |
\ Web申込割引あり! /
ハローストレージの中立~悪い口コミ・評判を紹介します
ハローストレージの利用者の声を調査したところ、良い口コミが多い一方で、気になる点や改善を望む意見も見受けられました。
ここでは、そうした中立的〜ネガティブな口コミの一部をご紹介します。
「契約前に知っておきたかった」「人によってはデメリットに感じるかも」といったリアルな声を集めましたので、利用を検討する際の参考にしてください。
夜は薄暗くて不安になるという口コミ
私の場合ではあるが、最初の手続きの連絡の際に、スタッフとのコミュニケーションが上手くいかなかった。
手違いや、スタッフの方の対応が良くなかった事もあった。あとは、住宅地の中のトランクルームだからかもしれないが、夜は薄暗くて不安になる。
レンタマン
電話の対応が・・・という口コミ
もう一切ハローストレージで倉庫は借りません
— あや (@aya_3130) November 25, 2022
重要な内容などの連絡はなく
料金の請求内容だけしか送ってこない
電話対応の悪さ最悪
最後の最後まで気ぃ悪いわ
もう解約するけどね
関係ねぇわwww
手続きの記録をしっかりとれば良い企業で親切丁寧と思いますという口コミ
利用継続している間はトランクルームのサイズを変更したり場所の移動したりしてもとても丁寧に対応してくれて、すごく親切。しかし解約の話をしたらとても丁寧で親切な対応は変わらないのに、記録がすべて抹消される。故意に消しているのか?と思うほど、記録自体がなくなる。
みん評
電話でのやり取りはすべて記録がある(録音している)という割にはさかのぼっても肝心な記録だけない。いつまでに荷物をだして鍵の返却方法まで丁寧にご説明いただいた女性の方はいずこへ…
結局何をどう説明しても、借り手の私には録音も対応してくれた女性の名前も記録がないため、解約手続きをしていない。と判断されて、翌月の解約手続きとなり、利用していないのにも関わらず一か月分の費用だけ請求される。
しかも鍵まで返却してるから再利用したくてもできない。
手続きの記録をしっかりとれば良い企業で親切丁寧と思います。
私のように残念な方が出ないようにと口コミしました。
冷暖房がないので夏は暑く冬は寒い
ちょうど空きがあったのですぐに契約ができて、引っ越しまでの間1ヶ月だけ預けてました。値段もそんなに高くないので、気軽に利用できました。
新しくできたトランクルームではなかったのでそんなに綺麗ではなかったですが、特に問題のない荷物だけだったので気にはならなかったです。夏場だったので荷物の出し入れは暑かったです。
格安なのでそこまでいいものは期待していませんでした。荷物を預けるだけでしたら全く問題ないとおもいます。
短期でもこういったサービスがあって凄く助かりました。また利用する機会があればぜひ利用したいと思います。
注意点としては、良くも悪くも料金が格安なので外に設置してある大きい物置小屋ってイメージです。冷暖房がないので夏は暑く冬は寒いし、湿気も凄かったです。
預ける荷物によっては、ちょっと対策を考えたほうがいいかもしれないと思いました。
レンタマン
ハローストレージの良い口コミ・評判を多数紹介!
一方で、ハローストレージには高く評価する声も多数寄せられています。
「便利で使いやすい」「安心して預けられる」といった好意的な口コミが多く見られ、特に利便性やセキュリティの高さ、物件の豊富さに満足している利用者が目立ちました。
以下では、実際に寄せられた良い評判の一部をご紹介します。
利用者のリアルな声を参考に、自分に合ったトランクルーム選びのヒントにしてください。
ハローストレージはバイク用ラダーがあるという口コミ
ハローストレージでコンテナを借りてバイク収納、ラダー使って手で押して楽に収納できました。 pic.twitter.com/u4u8G1sai9
— まぐろ (@kg_w_) May 3, 2021
キャンペーン期間に契約したので、お得に使い始めることができたという口コミ
家におけないものを置きました。外観がきれいで好印象でした。スペースが思っていたよりも広く感じて収納する順番を考えずスイスイと入れてしまいました。室内が明るいところも大変よいところかと思います。
またセキュリティ面でも不安に感じる要素がなく大変安心して置いておけるかと思っています。わたくしは男性ですが、女性でも安心して使えると思います。キャンペーン期間に契約したので、お得に使い始めることができたのでとてもラッキーでした。普段使わない大きな物をたくさん入れられて、うれしい限りです。室温も今のところ問題ないですね。
レンタマン
電話の方の対応が良いという口コミ
色々とコンテナを探していて、比較的安価で近いところを
探していました。
そうしたらハローストレージが。
初めてのコンテナで色々とわからないので電話したら
対応がとてもよく親切で気持ちよくスタートを
切ることができました!最初の印象は大事だと思うので迷わずハローストレージにしたいです。
みん評
あとは今荷物を入れたばかりで
今後の経過を見つつ、継続するかは決めていきます。
でも電話口だけですが悪質な会社とは思えないです、期待します!
1.8帖でもかなり余裕があって思ったより物をたくさん入れることができたという口コミ
毎年服や本が増えてきて部屋を整理しようと思った時に、近くのトランクルームを利用を探してハローストレージ八王子南町が家から近く他のトランクルームよりもコスパが良いし、電話での質問の応対もよかったので契約しました。キャンペーンで1年間賃料が半額だったのも決め手になりました。1.8帖でもかなり余裕があって思ったより物をたくさん入れることができて部屋がかなりスッキリして大満足です!
みん評
命の次に大事なバイクも安心して預けられたという口コミ
一人暮らしをしてた際に、アパートの駐車場に置くことができなかったバイクを保管するためにインターネットで調べてハローストレージを見つけました。
24時間いつでも自分の好きな時間にトランクルームを暗証番号で気軽に開けることができます。どのサービスだったかど忘れしてしまいましたが^^;ALSOKやSECOMといった有名どころの警備体制があるので、貴重なものでも安心して保管することができます。
自分がトランンクルームを借りた時は月々390円からの保証があって、リーズナブルな金額で安心して預けることができるのでとてもありがたかったです。
自分にとっては命の次に大事なバイクなので笑、よくわからない激安倉庫とかはなるべく避けたかったので、トラブルもなく、気持ちよく預けることができてよかったです。
インターネットで探せば全国に展開しているようなので、誰でも希望のエリアから探すことができると思います。おすすめです。
レンタマン
好みのサイズで快適に使えるという口コミ
様々な大きさがあり、好みのサイズが選べて良かった。
現在も使用しているが、不便なこともなく、快適に使うことができている。最初は仕事に関係する物を入れていたが、スペースとして余裕があったので、趣味に関連するものも入れているが、非常に使いやすく、助かっている。
ただ、屋外のトランクルームなので、夜間にいった際には自分で明かりを用意しないとやはり暗い。また屋根もないので雨の時の出し入れは困る。(この部分は、他のトランクルームでもある話だとは思う。)
全体的にはハローストレージを使っていて、特に問題はないし、これからしばらく先も使わせてもらう予定。
レンタマン
ハローストレージの良い口コミ・評判まとめ
ハローストレージには多くの高評価の声が寄せられており、使いやすさやキャンペーンの充実、セキュリティの安心感などが特に好評です。
一方で、「夜間が暗くて不安」「電話対応がやや不親切」「解約手続きがわかりづらい」といった改善を望む意見も一部で見られました。
トランクルーム選びでは、こうしたメリット・デメリットの両面を把握し、自分の使い方やニーズに合ったサービスを選ぶことが大切です。口コミを参考にしながら、納得できる収納スペースを見つけましょう。
ハローストレージをおすすめしない人
ハローストレージは全国展開しているものの、すべてのエリアを網羅しているわけではありません。
また、利便性やセキュリティ面での強みがある反面、料金面では割高に感じる方もいるようです。
以下のような方には、他のトランクルームサービスを検討するのがおすすめです。
- 最寄りに物件がない人
近くにハローストレージの物件がない場合、移動が手間となるため不便に感じるかもしれません。アクセスの良さを重視するなら、他のサービスを探すのが賢明です。 - 値段が安いトランクルームを探している人
ハローストレージはセキュリティや使い勝手に定評がありますが、その分、他の格安トランクルームと比較すると料金がやや高めに設定されています。とにかく安さを重視する方には、別の選択肢も検討の価値ありです。
ハローストレージをおすすめする人
一方で、以下のようなニーズを持つ方には、ハローストレージは非常におすすめできます。
- 物件数が多いトランクルームを探している人
全国で約10万室を展開しており、都市部を中心に物件数が豊富。希望エリアで見つけやすいのが強みです。 - セキュリティが完備されたトランクルームを探している人
SECOMやALSOKなどの大手警備会社と連携し、高水準のセキュリティを実現。大切な荷物も安心して預けられます。 - バイクヤードを探している人
ハローストレージではバイク専用の保管スペース(バイクヤード)も用意されており、屋根付きで安心です。 - 色んな広さから選びたい人
0.5畳ほどの小型タイプから広めのスペースまで、目的に応じて柔軟に選べるラインナップが魅力です。 - Webで申し込みを完結したい人
契約手続きはすべてWebで完結できるため、忙しい方やスピーディーに利用を始めたい方にぴったりです。
ハローストレージへのよくある疑問に回答
ここではハローストレージについてのよくある疑問に回答します。
ハローストレージの利用に不安がある方は、以下のQ&Aをご確認ください。
ハローストレージについてまとめ
この記事では、ハローストレージの特徴や利用者の口コミを詳しくご紹介しました。
- 申し込みはWebで完結
スマホやパソコンから簡単に契約でき、手間なく利用開始できます。 - 物件数は業界トップクラス
全国に多数のトランクルームを展開しており、希望エリアで最適な物件が見つかりやすいです。 - バイクヤードも利用可能
バイク保管専用スペースを提供しており、増設も進んでいるためバイクユーザーに便利です。 - リーズナブルな価格帯のコンテナあり
2,000円台から利用できるローコストコンテナもあり、コストを抑えたい方にもおすすめです。 - 24時間利用可能&充実のセキュリティ
SECOMやALSOKの警備体制で安心して荷物を預けられます。 - 安心保障パックも用意
月額550円~の保障プランで、荷物の安全面もサポート。 - お得な割引キャンペーンあり
事務手数料割引などのキャンペーンを活用すればさらにお得に利用可能です。
ハローストレージは物件数の多さとセキュリティの充実、そして多彩な料金プランが魅力です。特にバイクの保管ニーズや低価格での利用を考えている方にはぴったりのサービスと言えるでしょう。
他のトランクルームサービス(例:キュラーズ)と比較しながら、自分の用途に合ったベストな選択をしてくださいね。
詳しくは【格安あり】東京でおすすめのトランクルームランキングTOP10を解説!
こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね!