テレビドラマなどで有名になり、お店やバーでも気軽に飲めるようになったお酒「ハイボール」。
ウイスキーを炭酸水で割っただけのシンプルなお酒ですが、
ウイスキーの銘柄によって風味や飲みごたえは大きく異なります。
今回はジャパニーズ・ウイスキーの中でもハイボールにおすすめの銘柄を紹介していきます。

ハイボールにおすすめのジャパニーズ・ウイスキー
サントリー 白州

アルプスの天然水をマザーウォーターに、豊かな自然に囲まれた世界でも珍しい「森の蒸溜所」でつくられたウイスキー。
ほのかなスモーキーさを感じさせつつ、あくまで爽やかな味と香りは、本格的なシングルモルトを欲する人から、
はじめてウイスキーを飲む人にまで広く愉しんでいただいています。
ミントを浮かべたハイボールは、白州ファンの間で定番の飲み方になっています。
出典 Amazon
サントリー 山崎

山崎蒸溜所が持つ多彩な原酒の中から、 ブレンダーたちが理想のモルトを選び抜き、生まれたシングルモルトウイスキー。
山崎の伝統であるミズナラ樽貯蔵モルトと、 革新のワイン樽貯蔵モルトが出会うことで生まれた、新しい個性。
やわらかく華やかな香り、甘くなめらかな味わいが特徴のウイスキーです。
山崎はソーダで割っても香味が崩れることがありません。
それは仕込み、発酵にじっくりと時間をかけてつくり込んだ 山崎モルト原酒の品質の高さ、ブレンダー技術の確かさの証といえます。
出典 Amazon

ニッカウヰスキー 竹鶴ピュアモルト

ニッカが誇る上質なモルトをバランスよく重ねあわせた、香り豊かで飲みやすいピュアモルトウイスキーです。
甘くやわらかな香りと果実を思わせる華やかな香りの調和。ふくらみのあるモルトのコク。
穏やかな樽香やピート香を伴う、甘くほろ苦い余韻が特徴です。ロック、ハイボール、等様々な飲み方でお楽しみ頂けます。
出典 Amazon
ニッカウヰスキー フロム・ザ・バレル

熟成されたモルトウイスキーとグレーンウイスキーは、ブレンドの後、再貯蔵(マリッジ)されることで、異なるウイスキー同士が深く馴染み合います。
フロム・ザ・バレルは、再貯蔵の後、割り水をせずにそのままボトルに詰められた、アルコール分51%の個性豊かなウイスキー。
重厚な味わいとコク、豊かに広がる香りが特徴です。
出典 Amazon
炭酸水メーカーがあれば、お好みのハイボールを作ることができます!

まとめ ジャパニーズ・ウイスキーで美味しいハイボールをつくろう
ハイボールに最適のジャパニーズ・ウイスキーを紹介しました。
自宅で美味しいハイボールを作りましょう。
グラスにぎっしり氷を入れて、冷やします。
ウイスキー自体が冷えるようにします。
炭酸水は、氷に触れないように、グラスの端からそっと静かに注きます。
炭酸の気泡をつぶさないためのちょっとしたテクニックです。
マドラーを縦に入れ、底の氷を浮かせるように1回混ぜたらできあがり。
混ぜすぎると、炭酸が抜けるので注意。
コメント